人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三鷹の狸のてふてふ交遊録

tanukibaba.exblog.jp
ブログトップ

ウスバシロ 2013初見 (4/25)

オオルリの林道を歩いてきました。
テングチョウ(1回)、ツマキチョウ(3回)、アカタテハ(2回)、コミスジ(1回)、
今年初見のオナガアゲハ(1回)、ウスバシロ(1回)、と会えました。(会った回数)
誰もモデルになってくれず、証拠写真も撮れず、体力増強、ではなく、体力減退緩和のためのウォーキングに終わりました。
写真が1枚もないのは寂しすぎるので、過去ネタから
2008年6月24日に福島県で撮った、交尾嚢の付いたウスバシロ
ウスバシロ 2013初見 (4/25)_d0313296_0165382.jpg


とにかく歩き続けたので、これまで行ったことのない、大きな桜の木のあるところまで行けました。まだ、花がかなり残っていて、たくさん花びらを散らしていました。その手前では、ミソサザイのさえずりを楽しめました。
# by mikatanukibaba | 2013-04-26 05:30

ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)

都幾川に行きました。ウスバシロに会いたかったのですが、ツマキチョウとスジグロシロチョウはよく飛んでいるのに、とうとう会えませんでした。
でも、もう一つの目的、ギンイチモンジセセリには、やっとこさ、会えました。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_23473883.jpg

晴れてもすぐ曇る、というお天気で気温が上がりきらないせいか、翅を広げっ放しです。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_23482014.jpg

近寄りすぎたら、近くに移動。おかげで、翅4枚が撮れました。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_2349394.jpg

足を滑らせたら川にドボン、という状況でしたが、なんとか別の角度からも撮りました。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_23495413.jpg


ウマノスズクサの草っ原では、ホソオチョウの姿は全くなく、ベニシジミやモンキチョウがいて、つつじの花のところではナミアゲハが飛んでいました。
別の草っ原では、ダイミョウセセリと会いました。(2013初見&初撮り)
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_072772.jpg


また、さっきの場所に行くと、(たぶん)さっきと同じ個が、まだ日向ぼっこ中でした。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_0102548.jpg

あらっ、一文字じゃなくて、フタスジ?
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_0122533.jpg

お顔が可愛い、けど、ピントがいまいち(^^;)
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_013832.jpg

今度は、かなり接近しても動かなかったので、コンデジでも撮れました。
ギンイチモンジセセリ 2013初見&初撮り(4/23)_d0313296_0193364.jpg

(小さな蝶なので、縦長写真からはトリミングしてあります)

ギンイチモンジセセリは、初見以来、3年ぶりの再会でしたので、とってもハッピーな気分で、帰りの電車では熟睡できました\(^^)/
(ロングドライブできる体調ではなかったので、頑張って電車で行きました)
# by mikatanukibaba | 2013-04-25 06:00

ツバメシジミ 交尾 (4/22)

カラスアゲハと出会った後は、ヤマトシジミ、ツバメシジミと遊ぶことばかり。
一組目のツバメシジミの雌雄は、オス♂の押しが足りなかったようで不成立。
二組目は、オス♂の行動を追跡することができました。
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21373893.jpg

メス♀を発見
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21384858.jpg

アタック開始
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21404572.jpg

メス♀が誘いに乗って、一緒に着地
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21431958.jpg

オス♂のお腹もこんなに曲がるんですねぇ、産卵時のメス♀のように
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21441091.jpg

うまくいったようで、オス♂が向きを変え始めました
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21445749.jpg

成就しました
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21511834.jpg

メス♀の翅の痛みが少ない反対側から撮影
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_215415100.jpg

葉の上に移動してもらいました
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21551813.jpg

黄色いお花をぼかして、ちょっとロマンチックに
ツバメシジミ 交尾 (4/22)_d0313296_21572345.jpg


1組目のカップルの方が雌雄ともきれいな翅だったので、その点がちょい残念ですが、
ツバメシジミの交尾の撮影は初めてだったので嬉しかったです。
# by mikatanukibaba | 2013-04-23 22:09

カラスアゲハ 2013初見&初撮り (4/22)

横浜の動物園の近くの公園に行きました。
もう、つつじの季節です。なので、もしかして、黒いアゲハに会えるかな?と思ったら、
おぉ、いました、カラスアゲハです。
カラスアゲハ 2013初見&初撮り (4/22)_d0313296_1172572.jpg

なかなか止まってくれません。
カラスアゲハ 2013初見&初撮り (4/22)_d0313296_1181155.jpg

別のポイントでも会えました。
カラスアゲハ 2013初見&初撮り (4/22)_d0313296_1185238.jpg


撮ることはできませんでしたが、クロアゲハ、アオスジアゲハとも会えました。
やっぱり、黒いアゲハには赤系の花が似合うなぁ、と思い、つつじの所で待ちましたが、
ナミアゲハが元気に飛び回っていただけでした。(これだけ、ノートリミング)
カラスアゲハ 2013初見&初撮り (4/22)_d0313296_1195197.jpg


嬉しいことに、ツバメシジミの交尾の撮影ができました。こちらは後日に。
# by mikatanukibaba | 2013-04-23 05:30

トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)

初夏の陽気、ということで、避暑を兼ねて、オオルリのさえずりを楽しめる林道を歩いてきました。
家を出るのが遅くなったので、ミヤマセセリのポイントに到着したのは、すでにお昼。
ミヤマセセリは1頭だけ飛んでいましたが、「トラフもここに出たよ」という方と静止を待っていたのに、少しも遊んでくれず、姿を消してしまいました。
トラフを待ちたい気持ちもありましたが、とりあえず、先に進んでみました。

ウラギンシジミのオス♂が現れてくれました。(2013 初撮り トリミング)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_1753563.jpg


次はツマキチョウのメス♀が遊んでくれました。(開翅シーンは遠くだったので、やや近くでの静止シーンです)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_17572085.jpg


いくら沢沿いの涼しい道でも、さすがに陽気がよすぎた日の午後なので、あまり蝶と会えません。
普段よりも、もっと奥の方まで、どんどん歩が進みました。
ん?!ミヤマセセリのような黒っぽさ&大きさの、でもちょっと飛び方が違うかな?の蝶が道の先の方で止まりました。すると、見慣れたブルーのシジミとは違うブルーが!!
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_1801481.jpg

おぉ、トラフシジミです。
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_1805327.jpg

この1枚だけ、ノートリミングです。
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_1814865.jpg


近寄らせてはくれず、この3枚しか撮れませんでしたが、存在感のある美しいブルーを拝ませてくれました。
元気が出てきたので、もう少し歩いてみました。が、どうも、蝶には会えそうもない感じなので、引き返すことに。もう、今日は誰とも会えないかな、ととぼとぼ歩いていたら、スギタニルリシジミではなく、ルリシジミが現れてくれました。(YODAさん、同定間違いを教えてくださり、ありがとうございます)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_1816484.jpg

パスト連写しようと設定を確認していたら、消えちゃいました。

前回、撮らせてもらえなかったアカタテハ、今回もその場所ではかなり翻弄されましたが、少し離れた所でやっとモデルになってくれる個が現れました。(2013 初撮り)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_18195442.jpg


ミヤマセセリのポイントは、すでに日陰になってしまっていたので、アカタテハが最後かな、と思っていたら、その場を離れると、小さな小さなスギタニルリシジミがいました。飛んでもすぐに近くに止まるので、パスト連写でまずは静止を撮影 (設定はすべてオート この時は日陰にいました)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_182947.jpg

次に飛翔を狙って、表翅が写った2枚 (このときは日向。オートでも午後4時ちょっと前の陽射しは赤っぽいですね)
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_18305536.jpg
トラフシジミ&スギタニルリシジミの開翅 (4/18)_d0313296_18313084.jpg


きっと、これはメス♀なんだろうなぁ、と思いつつ、フィールドガイドで確認しようとしたら、そもそも、ルリシジミなのか、スギタニルリシジミなのか、のところで混乱してしまいました。でも、写真では、飛び方や蝶の雰囲気まではわからないので、実物と会ってきた私にとっては、スギタニルリシジミだ、ってことで(^^;)
(YODAさん、開翅を撮らせてくれたのはスギタニルリシジミ、との同定、ありがとうございます)
# by mikatanukibaba | 2013-04-19 18:58